こんにちは、テツです。
脂漏性皮膚炎は治りにくく再発を繰り返しやすい湿疹ですが、具体的にどれくらいで治るのかを気にする人は多いです。
特に最近脂漏性皮膚炎になった人や、症状がなかなか改善しない人は気になっているはずです。
私も、脂漏性皮膚炎になったばかりの頃は気になっていました。
そこで今回は、『脂漏性皮膚炎の治療期間はどれくらいなのか』ということについて、実際に脂漏性皮膚炎が改善した人の例をもとに紹介したいと思います。
脂漏性皮膚炎の治療期間の目安って?
まず脂漏性皮膚炎の治療期間に関しては、個人差が大きいです。
それこそ数か月で治ったという人もいれば、十数年経っても治っていない人もいるようです。
また、脂漏性皮膚炎のできる部位によっても、治療期間には差が出やすいです。
頭皮の脂漏性皮膚炎だと、その他の部位に比べて治すのに時間がかかることが多いようです。
もちろん、その他の部位であっても治りにくいことに変わりはありませんが。
私が実例をもとに紹介しようと思ったのも、個人差が大きすぎるため、一概に目安がどれくらいとは言えないからです。
ここからは実際に脂漏性皮膚炎が改善した例から考えてみましょう。
私の場合はこれくらい
私の場合は頭皮の脂漏性皮膚炎だったのですが、ほとんど治ったと感じるまでに、8年~9年ほどかかっています。
先ほども言ったように、頭皮の脂漏性皮膚炎が治りにくいから時間がかかったというのもあります。
ただ、もう一つの理由として、初めのうちは、脂漏性皮膚炎の知識が浅いから治りにくいとも言えるでしょう。
たとえば今だったら、どういう生活をすると脂漏性皮膚炎が悪化するか分かりますし、悪化しはじめた場合にも何が原因か、何をすれば良いかなど、自分自身の症状に関しては大体分かります。
これは何年も脂漏性皮膚炎と戦ってきた経験があるからです。
ですが脂漏性皮膚炎になったばかりの頃は、このようなことがほとんど分かりません。
脂漏性皮膚炎はちょっとしたきっかけで悪化してしまうので、知識や経験がないとなかなか症状が改善しにくいのです。
以上のようなことから、私は何年も脂漏性皮膚炎が治りませんでしたが、10年ほど経った今ではほとんど治すことができました。
その他の実例
私以外の例も紹介しておきましょう。ある人は、鼻の脂漏性皮膚炎が2ヶ月ほどで治ったようです。
もちろん、どこまでが本当かは分かりませんが、おそらく症状が軽度なうちに異変に気づき、すぐさまケアを行ったのでしょう。
ただ、多くの人はある程度症状が悪化して脂漏性皮膚炎と気づくか、症状が悪化するまで脂漏性皮膚炎を甘くみてしまうことがほとんどです。
私自身、症状が悪化して初めて脂漏性皮膚炎の改善に本気で取り組まなければと気づきましたからね。
そのため症状が軽度なうちにしっかりとケアできる人は、短期間で治る可能性もありますが、これはレアなケースだと思います。
基本的には一年ほどで治るなら、かなり早いほうではないでしょうか。
他の人だと私と同じように頭皮の脂漏性皮膚炎が十年ほどで治ったという人もいますし、十数年経っても治ってない人もいます。
なかには、1、2週間や数日で治ったという人もいますが、正直あれはあてになりません。
というか、それって本当に脂漏性皮膚炎なの?一時的に薬で症状が落ち着いているのを治ったって言っているだけじゃないの?ってのが本音です。
おそらくそうでしょう。笑
脂漏性皮膚炎はそんなにすんなり治るものではないので、このような情報を鵜呑みにして甘くみないほうが良いです。
努力と根気が必要なのは確か
実例から考えてみると、基本的には2,3年~5,6年、長い人ならそれ以上かかると思っておいたほうが良いでしょう。
もちろん今回のような記事を読んで、今から本気で脂漏性皮膚炎のケアに取り組めば、この期間を短縮することは可能です。
症状が軽度で済んでいる人なら尚更です。
症状を悪化させるのは簡単ですが、一度悪化した症状を戻すのは難しいです。
治療期間が気になるような人は、ぜひ今すぐにでも脂漏性皮膚炎を改善する意識を高めていただけたらと思います。