こんにちは、テツです。
脂漏性皮膚炎を治したければ、「どのような化粧品を使用するか」が非常に重要ですが、脂漏性皮膚炎に合うアイテムはそう多くはありませんし、1から探すのも大変です。
そこで今回は 脂漏性皮膚炎の改善に使われているオススメの化粧品 について紹介したいと思います。
「どんな化粧品を使えばいいかわからない」
「もっといい化粧水はないのか」
と考える人は少なくないと思うので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
赤ら顔に効く化粧水
脂漏性皮膚炎にであらわれる症状の一つに、“赤ら顔” があります。
人によって症状の度合いは異なりますが、場合によっては外を出歩くのが嫌になるほど赤みを帯びることもあります。
実際、脂漏性皮膚炎で赤ら顔に悩まされる人は少なくありません。
そのような人は、赤ら顔専用の化粧水である 『白漢しろ彩』を使ってみると良いでしょう。
赤ら顔専用というだけあって、敏感肌の人でも安心して使えるように作られています。正直、値段は安くはありませんが、その分返金保証がしっかり付いています。
そのため、納得がいかなければ全額返金も可能ですし、これで赤ら顔が改善するのであれば安い出費ではないかと思います。
ちなみに赤ら顔のケアについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
【脂漏性皮膚炎による赤み、赤ら顔を改善するには?白漢しろ彩が効く!】
赤ら顔に悩んでいる人は参考にしてください。
<こんな人にオススメ!>
・赤ら顔が気になる人
・赤ら顔を優先的に解決したい人
|
カサカサが強い人向けのジェル
脂漏性皮膚炎には、肌がカサついている人も多いです。
一見皮脂で潤っているように見えても、肌の内側は乾燥して潤いが足りてないということもあります。
これはインナードライと呼ばれる肌なのですが、表皮の角質層に存在するセラミドが不足している と言われます。
セラミドが不足していると、脂漏性皮膚炎が治らないどころか症状の悪化をどんどん加速させる恐れもあります。
そのため、乾燥が強い人やインナードライの人は、セラミドを補うことをオススメします。
といっても、セラミドを補うのは簡単ではありません。セラミドにはいくつか種類があり、sの種類によっても保湿力や浸透力が異なります。
ちなみに、セラミドの種類は以下のように分類されています。
・天然セラミド
・合成セラミド
・ヒト型セラミド
・植物セラミド
このなかでも、合成セラミドや植物セラミドは保湿力が低いと言われます。特に、合成セラミドは安価で大量生産ができるため、市販の安価な化粧品に含まれることが多いです。
そのため、セラミド配合と表記された化粧品であっても、実際にはほとんど効果がないようなケースもよくあります。
もし、セラミドをしっかりと補いたいのであれば、最低限どのようなセラミドが配合されているのかは確認すべきでしょう。
基本的には、安価な化粧品に表記された「セラミド配合」という文字はあてにしないほうがいいかと思いますが、だからといって高価であれば良いわけでもありません。
もし、セラミドを上手く活用したいのであれば、『シュセラ モイストゲル』を使用するのが良いでしょう。
シュセラ モイストゲルは、天然ヒト型セラミドに加えて、水に溶けやすい水溶性セラミドやスーパーヒアルロン酸(ヒアルロン酸の2倍の保湿力)が配合されており、セラミドを補う目的でよく使われているジェルです。
保湿力に関しては言うことなしだと思います。価格も製品のクオリティから考えればお手頃でしょう。
セラミドに関しては以下の記事でも紹介しているので、気になる人は合わせて読んでおいてください。
【脂漏性皮膚炎に効果的!セラミドを補うためにすべきこととは?】
<こんな人にオススメ!>
・カサカサが気になる人
・強い乾燥を感じる人
・洗顔後、肌のツッパリが強い人
|
脂漏性皮膚炎の根本的な原因を解決する化粧品
脂漏性皮膚炎の根本的な原因といえば、”マラセチア”という真菌です。
脂漏性皮膚炎を改善するためには、この真菌を何とかするのが手っ取り早いのですが、これは簡単なことではありません。
実際、殺菌や抗菌成分を含む薬用化粧品を使用しても、なかなか改善しないことが多いです。
また、殺菌や抗菌の成分は、余計な刺激を与えてしまい症状を悪化させることもあります。
そのため、殺菌や抗菌成分を含む薬用化粧品を安易に使用することはオススメしません。
もし、脂漏性皮膚炎の原因である真菌をなんとかしたいのであれば、『整菌ラボ ヒューマンフローラ』を使用してみると良いでしょう。
ヒューマンフローラの注目すべき点は、ただの殺菌や抗菌ではなく、”整菌”であるということです。
整菌スキンケアは、ただ菌を抑えるというだけでなく、善玉菌をしっかり生かし強い肌を作ることを目的としています。
これは、脂漏性皮膚炎において最も厄介な、再発や慢性化の防止にもつながります。
ただの殺菌や抗菌では、一時的に症状が改善したとても、再び戻ってしまうことも多いのです。
初回は1000円で購入できるので、一度試してみて損はないでしょう。
<こんな人にオススメ!>
・化粧水選びに迷っている人
・結局どれを使っていいか分からない人
・脂漏性皮膚炎の症状がひどい人
|
>>【整菌スキンケアのヒューマンフローラ】公式サイトはこちら
頭皮の脂漏性皮膚炎に必要なローション
ここまで脂漏性皮膚炎にオススメの化粧品を紹介しましたが、頭皮の脂漏性皮膚炎の場合は少し特殊です。
というのも、顔に使える化粧品でも、頭皮には使いにくいものが多いからです。これは私自身悩まされてきたことでもあります。
頭皮は髪の毛で覆われているため、顔やその他の部位とは皮膚の環境が異なります。
間違った頭皮ケアをしてしまえば、場合によっては薄毛や脱毛にもつながるため、より慎重さが必要です。
そんな中でよく使われているのが、『頭皮のかゆみ美容液 すこやか地肌』です。
すこやか地肌は頭皮専用につくられたローションであるため、とても使いやすいです。
また、脂漏性皮膚炎のようなデリケートな皮膚トラブルを抱えていても、安心して使えるくらい、肌に優しい成分で作られています。
頭皮向けの化粧品というのはそう多くありませんから、頭皮の脂漏性皮膚炎に悩む人は一度使ってみてください。
返金保証も付いているため安心して試せるかと思います。
<こんな人にオススメ!>
・頭皮の脂漏性皮膚炎が改善しない人
・かゆみやフケがある人
|
>>【頭皮のかゆみ用美容液「すこやか地肌」】公式サイトはこちら
ちなみに、頭皮用のローションについてもっと詳しく知りたければ
【 頭皮のかゆみや脂漏性皮膚炎に効く?おすすめの頭皮用ローションはコレ! 】という記事を参考にしてみてください。
また、頭皮の脂漏性皮膚炎を治したければ、頭皮用ローションと合わせてシャンプーに気を遣うことが必須です。
もし、自分にあったシャンプーが見つかっていないようであれば、
【 脂漏性皮膚炎で使うべきシャンプーの選び方:おすすめのシャンプー 】を参考にしてみてください。
自分の目的に適したアイテムを使用しましょう
以上、脂漏性皮膚炎に使われている化粧品についてでした。
同じ脂漏性皮膚炎といっても、症状の度合いや体質、発症している部位などによって相応しい化粧品は変わってきます。
そのため、自分の肌や症状に合う化粧品を見つけることが大切です。
こればかりは使ってみなければ分からない部分も多いですから、できれば返金保証がしっかり付いているものが望ましいでしょう。
ぜひ今回紹介した内容を参考に脂漏性皮膚炎の治療に生かしていただけたらと思います。