こんにちは、テツです。
脂漏性皮膚炎の症状は軽度な場合も多いですが、たとえ軽度であっても甘くみてはいけません。
軽度な症状や治りかけであったとしても、そこからが厄介なのが脂漏性皮膚炎です。
治りそうで治らない期間が長く続いた
これは私の場合ですが、症状がひどい期間に比べて、軽度な期間のほうが長く続いていました。
症状がひどい場合は、薬の使用やスキンケアに気を遣うことで、ある程度は治まります。
しかしその後は、良くなったり悪くなったりというのを繰り返し、治りそうで治らない日々が続きました。
症状の慢性化や再発の繰り返しは、脂漏性皮膚炎の特徴としてよく挙げられることですが、私自身もこれに悩まされてきました。
ちなみに、私以外でも同じような経験をしている人は多いです。
軽度だからと甘く見ると痛い目にあう
実は脂漏性皮膚炎の慢性化や再発は、症状の重さ以上に厄介なものです。
先ほど言ったように、ただ症状がひどいだけであれば、薬やスキンケアによってある程度は治まることが多いです。
ですが再発の防止や脂漏性皮膚炎をしっかり治そうと思うと、薬を使用するだけでは解決しません。
スキンケアに気をつかっていても、ちょっとしたキッカケで、すぐに症状があらわれてしまいます。
そのため軽度な脂漏性皮膚炎を甘く見てはいけません。むしろ、軽度になってからが本番だと思っておいたほうがいいくらいです。
また、たとえ軽度であっても、症状が長引くことで肌の免疫力が低下し、肌トラブルが改善しにくくなっていくことも考えられます。
頭皮の脂漏性皮膚炎であれば、薄毛や脱毛を早めてしまうこともあるでしょう。
つまり軽度な症状でも深刻なトラブルにつながることはありますし、脂漏性皮膚炎がしっかり治るまでは気を抜いてはいけないということです。
脂漏性皮膚炎をしっかり治すためのケアとは?
では、どうすれば脂漏性皮膚炎をしっかり治せるのかと言うと、これは生活習慣の改善やスキンケアを適切に行うしかないでしょう。
「結局?」と思われるかもしれませんが、結局これしかありません。
もちろん症状がある程度ひどい場合には、医師の指示を受けながら薬を使用する必要もあります。
つまり薬を上手く活用しながら、適切な生活やスキンケアによって治すということです。
どれか一つでも不適切なものがあれば、それだけで症状は改善しにくくなってしまうでしょう。
たとえばスキンケアの場合だと、まずは適切な保湿が必要になります。脂漏性皮膚炎の保湿にはセラミドが有効だとされています。
これは脂漏性皮膚炎の肌の内側は、セラミドが不足し乾燥していることが多いからです。
セラミドに関しては
という記事を読んでいただければ分かるでしょう。
生活面で言えば、汗をかいて放ったらかしにしておくような生活を送っている人は、頭皮の脂漏性皮膚炎が治りにくくなります。
これは皮膚科でも言われることですが、汗が湿疹に刺激を与えてたり雑菌を繁殖させたりするため、症状が悪化してしまうのです。
他にも生活面で脂漏性皮膚炎を悪化させる要因はいくつもあります。
詳しくは
を読んでみてください。
頭皮の脂漏性皮膚炎の場合であれば、
脂漏性皮膚炎で使うべきシャンプーの選び方:おすすめのシャンプーと
いう記事でも紹介していますが、使うシャンプー次第では、いつまで経っても脂漏性皮膚炎が治りません。
以上のように、脂漏性皮膚炎に影響を与えるさまざまなものに気を遣う必要があります。
そして、それぞれ自分に合わせて、適切にケアをしていくことが脂漏性皮膚炎の改善につながるのです。
大変だと思うかもしれませんが、だからこそ脂漏性皮膚炎が治らず苦しんでいる人が多いのです。
もし本気で脂漏性皮膚炎を治したいのであれば、根気を持ってケアに取り組むべきでしょう。
ちなみにいくつか別記事を紹介しましたが、それらの記事も参考になるかと思うので、気になる人は合わせて読んでおいてください。
軽度な脂漏性皮膚炎を甘く見ず、少しでも本気で脂漏性皮膚炎のケアに取り組んでくれる人が増えてくれればと思います。