こんにちは、テツです。あなたは脂漏性皮膚炎がヒリヒリしたことはありますか?
私自身はあまりないのですが、中には「ヒリヒリして痛い」と感じる人もいるようです。
今回は、『脂漏性皮膚炎がヒリヒリする原因&解決策』について紹介したいと思います。
脂漏性皮膚炎がヒリヒリする原因として考えられるもの
脂漏性皮膚炎がヒリヒリする場合には、何かしら原因があるはずです。
まずは、その原因として考えられるものをいくつか紹介するので、当てはまるものがないか確認してみてください。
化粧品が刺激になっている
もし脂漏性皮膚炎がヒリヒリするようであれば、使用している化粧品が肌に合っていない可能性があります。
たとえば化粧水や美容液などに含まれる成分が肌への刺激になっていれば、それが原因でヒリヒリすることがあります。
仮に、これまでは肌に合っていたとしても、脂漏性皮膚炎になって合わなくなったという可能性も考えられるでしょう。
また頭皮の場合であれば、シャンプーやトリートメント、その他のヘアケア用品によってヒリヒリが起きることも考えられます。
女性の場合だと、これら以外にもさまざまな化粧品を使っているかと思いますから、一度ご自身が使用している化粧品を見直した方が良いかもしれません。
カミソリや髭剃りなどでまけている
脂漏性皮膚炎の皮膚にカミソリや髭剃りなどを使用すると、ヒリヒリとしてしまう可能性は高いです。
これは通常の皮膚であっても起こることですから、脂漏性皮膚炎であればなおさらです。
さすがにこれがヒリヒリの原因になっている場合は気づきやすいと思いますが、心当たりがないか一度見直してみてください。
紫外線を浴びすぎている
脂漏性皮膚炎になった皮膚は非常にデリケートですから、さまざまな刺激に対して敏感です。
そのため、外にいることが多いような人は紫外線によって皮膚がヒリヒリしている可能性もあります。
通常だとヒリヒリするほどではない紫外線の量でも、脂漏性皮膚炎の場合には強い刺激になることがあります。
症状が悪化しすぎている
ここまで紹介したものに当てはまらず思い当たるものがないという人は、単純に脂漏性皮膚炎の症状がひどいという可能性もあるでしょう。
おそらく、そのような場合はフケ・かゆみ・かさぶた・膿のような汁が出るといった症状のいずれかもひどくなっているはずです。
もし症状自体がひどいと感じるのであれば、早めに皮膚科に相談することをおすすめします。
また皮膚科で診てもらう際には、1つではなく複数の皮膚科で診てもらうことをオススメします。
この理由に関しては皮膚科はダメ?頭皮湿疹や脂漏性皮膚炎で皮膚科を利用する注意点 という記事で紹介しているので、気になる人は合わせて読んでみてください。
ヒリヒリする脂漏性皮膚炎を解決するには?
すでに言ったように、単純に脂漏性皮膚炎の症状が悪化しているようであれば、皮膚科に相談するべきでしょう。
そうではない場合は
・使用している化粧品を見直し、肌に優しいものを使用する
・紫外線をできるだけ浴びないようにする
といった対策をまずは行ってみてください。
ただ、このような対策を行っても原因がハッキリしないようであれば、結局皮膚科に行くことになるでしょう。
そのため、先ほど紹介した皮膚科はダメ?頭皮湿疹や脂漏性皮膚炎で皮膚科を利用する注意点という記事は一度目を通しておいて損はないかと思います。
皮膚科を利用する際には、この記事に紹介している注意点に気をつけておいてください。
以上、脂漏性皮膚炎がヒリヒリする場合に考えられる原因と解決策についてでした。